どうも、大学受験1週間前にゲーセン通いをするトライです。
この記事ではCHUNTHMSTARにあるWORLD′S ENDの譜面をいかに体を使い攻略できるかということを紹介していきます。
目次
・私の音ゲースペックと曲について
・CHUNTHM?WORLD′S END??
・Gate of fate敷の譜面傾向
・実際にやってみる
私の音ゲースペック
チュウニズム歴2年
現レート 15.42(2017年
注ぎ込んだ金
10万以上
初期のバージョンから遊んでる
他、jubeat ボルテは遊び程度。
CHUNITHMってなんや
CHUNITHM(チューニズム)とは、ゲーセンなどにあるアーケードゲームで、セガが開発した新感覚の音楽ゲームです。
手元にあるタッチパネルと筐体の外側にあるエアーセンサーを使い、リズムよくノーツ(説明)を叩いたり弾いたりして遊ぶ。
CHUNITHMのノーツの種類は以下の通り。
赤・・・タップして取る。
緑と紫・・・エアー(説明)して取る。
青・・・フリックして取る。
長押しの種類は2つあり、
黄色・・・真っ直ぐ降ってくるノーツ
青色・・・色んな方向へ曲がるノーツ
エアーセンサーを反応させるには手を上に上げて取る動作が必要。
詳しいことは公式サイトで説明しているのでこちらから確認してほしい。
WORLD'S END??
公式公認のクソ譜面達が並んでいる新難易度。
今までにない特徴的で遊び心満載で実験的な譜面を楽しむことができる。
例えば。。。
スライドしながらエアー
ノーツで顔文字を作るなど、遊び心満載だ。
WORLD'S ENDでプレイする譜面
今回はGate of Fate【敷】のクリアを目指します。
Gate of Fate。この曲が最初に出たのはチュウニズム稼働初日。
ギターがとてもカッコいい楽曲だ。
音源
https://youtu.be/VrAicX2H8VM
攻略するにあたって幾つかの難所を見つけ、手の動きを考えておかないといけない。クソ譜面と謳っているからには相当クソみたいな配置のノーツが飛んでくる。
難所其の一
細いノーツの長押しが全体に降ってくる。
全押しとは、タッチパネルを全部押す状態のことです。
ここは指一本一本を正確に押すのでは無く両手をタッチパネル全体に押し、覆うようにしよう。
ノーツが重なってくる時には、押さえてる手を一瞬浮かしてまた押すとノーツを取ることができる。チュウニズムは長押しの時、一瞬タッチパネルから離しても大丈夫なシステムになっているのでこれを応用するつもりでプレイするとうまくいきます。
難所其のニ
両手長押し中にエアー。
ここでは2つの手ではノーツが押せないので、肘を使ってみよう。
腕を画面の前まで寄せて思いっきりエアーに反応させるよう上下させればエアーは取れる。
個人的にはノーツが降って来たら全押しすればミスすることはないのでオススメの方法です。
難所其の三
連続長押し&フリック。
ここは長押しが繋がっているように見えるが、実は繋がっていない。つまり1回1回押し直す必要があるのだ。
左手は長押しとたまに降ってくる左フリックを取り
右手は右のフリックを取るように自分は取っている。
難所はこの3つだが、ここを押せるようになればクリアの道はぐっと近くなるはず!
後編では実際にやってみた動画とこの譜面の感想を紹介しているので、ぜひ最後まで読みCHUNITHMに挑戦してみてください!
0コメント